人気のマタニティフォトは、お腹の赤ちゃんと一緒に撮る初めての家族写真。
「妊婦は女性の美の極み」といわれるように、我が子を守る強さとやわらかな母性があなたを内面からより一層輝かせてくれます。
パパやお子様たちも撮影に参加して、ステキな思い出を残しましょう。
誕生から、男児31日目・女児33日目にその土地の氏神様に無事に出産したことの感謝の気持ちと健やかな成長を願う儀礼として、平安時代から今日まで受け継がれています。
赤ちゃんにとっては初めてのお出かけ。撮影後のお参りがオススメです。お着物お出かけレンタルも承っております。
>詳しくはこちら
乳歯の生え始める生後100日目には「一生食べるものに困らないように」との願いを込めて、お食い初めの儀式を行います。
ミニドレス、タキシードなど、今しか着れない可愛い衣装がたくさん!
お食い初めお膳セットとの撮影も可能です。
元は欧米で行われていた生後6ヶ月お祝いの習慣で、近年では日本でも盛んになってきました。
ハイハイや、1人座りなどができる頃で、あっという間に成長するこの時期は、毎日が写真に残したい記念日です。
お誕生日は、お子様の成長を確かめることができる大切な記念日です。特に1歳の誕生日は生まれて初めての誕生日ということで、特に大切にされている方が多いようです。
お子様は色々な物に興味津々!お気に入りのオモチャをご持参ください。
女の子は3月3日の桃の節句。男の子は5月5日の端午の節句で子供の無病息災を祈り、健やかな成長を願って家族でお祝いをします。
近年ではフォトスタジオで記念写真を残すのが一般的で十二単や金太郎、桃太郎の衣装が人気です。
ハーフ成人式は、成人(20 歳)の2分の1の年齢である10歳を迎えたことを祝う行事で「十歳(ととせ)祝い」ともいわれます。
十三参りとは、数えで13歳になった男女児は最初の厄年であるため氏神様やお寺に参拝し、お祓いを受けるものです。ステキな大人へと成長していけるよう願いを込めて、大切な節目を写真に残しましょう。
入園・入学はお子様にとって大きな晴れの舞台。制服や通園カバン、ランドセルと一緒に撮影をして、一度しかない人生の節目を写真に残しましょう。
お子様の記念すべき日に卒業証書や思い出の品と一緒に撮影をして、一度しかない人生の節目を写真に残しましょう。
お一人での撮影はもちろん、お友達同士のグループ撮影も人気です。
年賀状用として、また、ちょっとした記念日にも、可愛いお子様のお写真を撮影しにいらしてください。
ヘアーメイク・衣裳代無料
※成人は撮影料5,400円+お写真代、衣裳代無料、ヘアー3,300円、メイク2,200円(店舗により予約不可)
ヘアーセット・衣裳代無料
※但し、メイク代は別途2,200円(伊豆店は不可)
※店舗によって金額が異なる場合もあります。 詳しくはお近くの店舗へご確認ください。
(着物、小物セット付)